カレーパン先生の ブログ
ホーム » Archives : 2016-03- ホーム » BackNumber
エントリー目次
青春18きっぷ 春の旅行編③
2016.03/28 (Mon)
長門市駅-仙崎駅-長門市駅と、仙崎支線を制したあとは美祢線に入る予定。しかし、かなり待ち合わせの時間があったため、一度は通過した山陰本線を少し引き返しての時間つぶし。

一見、山間の駅と思える「飯井駅」
いや、それも間違いではないけれど。

駅から見下ろす風景。
駅名標を横目に、集落と日本海を臨む。
漁港があるらしい。
その後、三たび長門市駅に戻り、美祢線、山陽本線を経由して、幡生から山陰本線に入る。
この日4回目の長門市駅を目指した。

途中、やけに撮り鉄の方々が沿線に三脚を構えてシャッターチャンスをうかがっていると思ったら、お目当てはこれだったのか。
黒井村駅にて、トワイライトエキスプレス瑞風と遭遇。

長門古市駅にて。
田園風景と、飲み物を手にするおばちゃん。

雄大な日本海を臨む。
山陰本線の醍醐味、遙かな水平線を眺めていると、とても癒される。
かなり長時間、日本海を見ながら走ることになるわけであるが、時々トンネルをくぐったり、田園風景に変わったりと、変化もある。
これがまた、海が見えたときにパッと視界が開ける喜びが大きくなるようで、いいアクセントになっている。
4たび長門市駅に着いた後、また折り返して山陰本線を下関方面へ。
好天に恵まれ、日本海の眺めは実に気持ちよい。
しかし、この雄大な眺めは、雨や雪の中ではどんな風に映るのか、それも見てみたいような気がした。(続く)
