カレーパン先生の ブログ
ホーム » Archives : 2015-03-
笠岡市中央公民館作品修了展&笠岡教室今年度最終日⑦
2015.03/29 (Sun)
2日目の日曜日。笠岡教室の最終日で、年度末の将棋大会を行った。
大会の模様は、本稿①で述べた通りである。
終わって午後からは、前日に引き続き対局コーナーにて待機である。
前日は、ノートPCを持ち込むも、マウスを忘れて使用できないというヘマをやった。
この日も懲りずにノートPCを持ち込んだ。
今度はしっかりマウスを持参。
同じ轍を二度と踏まない、というつもりであった。
さきほど終えたばかりの将棋大会の結果を受けて、持ち点集計などの作業をした。
はかどるはかどる、来場者がいないこともあり、作業はどんどんはかどる一方だ。(笑)
結局、13時から14時30分くらいまで待機して、切り上げた。
想定はしていたけれど、残念ながら対局に来る人はゼロとなった。
来年以降の課題が、また増えたようだ。
この日の展示は15時までと、前日よりも1時間短い。
この辺りの時間帯から、会場内に人があふれる。
要は、出展した人々が、自作を撤去しに訪れているのだ。
決して、観客であふれるのではない。
いや、まぁ、ついでに観覧して廻るひとはいるのだろうけれど。
例年の光景である。
まだ15時には少し間があるが、PCと、将棋盤と駒はすでに撤去し、念のため車の中へ。
本格的な片付けが始まると、これらを会場の端に置いたままの作業は心配だ。
盤駒はともかく、特にPCはねぇ…。
何かぶつけられて故障とか、あるいは盗難とか。
あらかじめ片づけておくのが、安全策であろう。
対局コーナーに使用したパイプ椅子は、格好の休憩席と化している。
お年寄りが多く、「ちょっと座らせてもらおう。」というヒト多数。
いやいや、そういうつもりで準備しているわけではないのだが…、まぁ、仕方ないか。
定刻になり、全体の片付け開始。
準備とは反対の作業、つつがなく終了となった。(終わり)
