カレーパン先生の ブログ
ホーム » Archives : 2015-03-
笠岡市中央公民館作品修了展&笠岡教室今年度最終日⑥
2015.03/25 (Wed)
初日の土曜日、対局コーナーへの午前の来場者は「ゼロ」。もちろん、掲示物をご覧になった方はそれなりにおられたと思うのだが…。
ある程度予想されたとはいえ、きびしい状況である。
午後からは、私は対局コーナーに常駐し、お子さんの来場があれば指導対局をする予定。
食事を済ませ、13時から待機に入った。
さて、ただボーッと待つのも時間がもったいない。
私は、笠岡教室年間通算の成績集計をしようと、ノートPCを現場に持ち込んでいた。
こども将棋のレーティング対局、各部門の優秀者を表彰したのは、本稿①で述べた通り。
このときは、笠岡教室最終日を翌日に控えている、という状況であり、その準備作業である。
…ありゃ?マウスが無い。
実は、ノートPCを外へ持ち歩くなど、初めてのこと。
慣れないせいか、ワイヤレスタイプのマウス、一緒に持ってきたつもりが、本当につもりになっていただけであった。
しもうた。
変換がおかしくなるので、タッチパッドは無効の設定にしていることもあり、マウスがないと作業はできそうもない。
PCはあきらめて、詰将棋を解くことにした。
時間つぶしの第2候補として、詰将棋の問題を考えることを視野に入れ、将棋世界や詰パラは持参していた。
これで、時間を有効に利用することはできた。
そこそこ、問題も解けたのは良かった。
ただ、帰宅してからの作業を軽減することには失敗。
翌日までの期限を抱え、帰ってから集計作業、賞状作りなど奮闘することに。
さて、対局希望者は、全く来ないまま2時間が過ぎ、時刻は15時。
これ以上待っても、来場者のある可能性は低そう。
展示は16時までだが、私はここで切り上げて帰ることにした。
また明日に期待しつつ、指導対局の予定時刻「13時~」のあとに「15時終了」と記入し、会場をあとにした。(続く)
