カレーパン先生の ブログ
ホーム » Archives : 2011-11-
エントリー目次
QP3分クッキング。
2011.11/22 (Tue)
HP立ち上げと同時に、ブログを初めて約1ヶ月。色々不安もあったが、予想を超えるアクセス数にホッと一安心。また、特に職場等で、将棋関係以外の方からもチラホラ反響があり、嬉しい限りである。というわけで、舞台は職場。M野さん登場。定時17:00にて通常の業務は終わり、ロッカーで着替えも終わり、あとは帰るだけのはずだが…。今日は労組の簡単な会合が17:30より開催される。M野さん、私、の他に数名、食堂にて談笑、くつろぎながらその時を待つだけの状態だ。…そのはずだった。時刻は17:25。もうそろそろ、会議室に移動しようか、というそのときの出来事。
M野さん、何を思ったか、マイバッグからおもむろに道具を取り出した。「ええっ?」パチリ。「やるの?」パチリ。「時間無いで?」パチリ。「無理やで。」パチリ。「終わるわけないやん…。」パチリ。私や皆の言葉は、彼に届かないようだ。こういうのを「意に介さず」というのだろう。M野さん、黙々と駒を並べる。
仕方ない。パチリ。受けて立つか。パチリ。私も本当に将棋が好きだ。パチリ。
我ながら将棋バカである。
M野「六枚落ちじゃないんですか?」私「駒落ちじゃぁ絶対に終わらん。平手、一手1秒やで。」
M野「お願いします。」私「お願いします。」M野さんの先手で開始。
言った以上、私は1秒で指そうとするが、さすがに2~3秒かかって着手することもあった。対するM野さんも必死に早指しを続ける。最長でも5秒くらいで指し続けている。立派なもんである…。
1図でドラマが起こった。
(1図は△5五角まで)

当然▲2四飛の一手だが、M野さん▲5六銀!?本来なら「飛車取るよ。」とかなんとか、待ってあげるところだが、それじゃぁ5分で終わらん。むしり取るように、私「いただき!」と飛車を取る。(2図)
M野「あああああっ。」あとの祭りである。
(2図は△2八角成まで)

